この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年12月29日

2012冬俳句



波打ちて 浜の道濡れ 潮の跡


冬嵐 歩みし老婆を もてあそび


夕暮れに 青き空に 月と雲


収穫の 蜜柑は落ちて 草の中


冬嵐 浮かびし島の 肌枯れて


峠坂 頂き廻る 風車羽根


山坂の 枯れ葉に足を とられ路


侘しげに 暗き飛沫の 冬の海

  


Posted by たけぼんだぬき at 14:31Comments(0)自然・風景・俳句・短歌

2012年12月29日

いのちの風に



大地は深い 緑の海

枯れ枝 一本 虚空に伸ぶ

空を見上げて 羨むか

それとも 生きた証を

叫ぶか


空に 冬の雲

区切りは なくて

線もなし

灰の色 冬の海


虚空の風に 水面は

波打ち 地上に打ち据え

砕け散る


人は そこに佇み

何処に 線を引くか

人の 情け

人の 性


いのちを 延して

何を 得る

闘争 ただ 血を

大地に刷け

大地に 臥す


短き いのちを

地に返し

尊き 生を

大地に 捨て


手にする 宝とは

如何なる 金剛か

海よ 君よ

それを 見て

何 思う・・・


海が 生を産み

海が 雲を産み

海が 緑の大地を産む


人 曰く 母なる海と

生は 儚く

生は 陽炎

生は 瞬き

生は 光り


雲上 遠き陽は

光りを 垂れ

雲は 煌く


光りの 遊戯に

海 笑う

大地は 悦び

空に 風吹く


尊き いのちの

光りは 周りを

照らし いのちの風は

愛を 叫ぶ


赤き 炎の

生の 魂

いつまでも

光り輝け・・・



----------
少しは私に愛をください

----------
撮影場所:愛媛県伊方町 女子鼻海を臨む  


Posted by たけぼんだぬき at 14:24Comments(0)自然・風景・俳句・短歌

2012年12月12日

2013年1月カレンダー




散歩道 枯れ草の中 冬の空  


Posted by たけぼんだぬき at 19:48Comments(0)自然・風景・俳句・短歌

2012年12月10日

2012年冬俳句総集編




寒き夜 根深の汁の うどん食い


夕焼けや 山の紅葉に 沈む里


早暁に 切れる細月 草眠り


冬の空 暗き 闇夜の 風強し


野辺地蔵 紅葉は落ちて 冬支度



深秋に 水涸れ池と 讃岐富士


冬霞 城に色づく 秋紅葉



寒月に 雲は流れて 笑顔見せ


流れ曇 合間の月に 白大地



草枯れて 冬の雨降る 野道かな


ため池や 水なき底に カラスなく


東天に 雲は流れて 冬夜空


軒先に 夕日は落ちて 冬の風


北風や 家路を急ぐ 人を押し



つるべ落ち 冬の路地に 影伸びて


木枯らしや 木の葉は舞って 路標


戸を開けて 灯油の香り 部屋明り


星明り 窓の向こうに 風さわぐ


よるべなき この身にあたる 暖あかり



冷えた身を ぬるめのお湯に 浸る幸


北風の 音聞き足は 早まりし


一年の 速さにひとつ 年かさね


山里の 煙突空に けぶる朝


空っ風 路上に転がる 枯葉かな



朝露や 朝陽に光り 霧散せり


人生は 駈けて残せし 旅の跡


夕闇に 車のライト 霞みゆく


落ち葉見て 拭う君の 優しさや


湯気あがる ラーメンすすり 汗抜い




※別ブログに公開した俳句を
掲載しています。  


Posted by たけぼんだぬき at 17:20Comments(0)自然・風景・俳句・短歌